NOT A HOTEL COIN、20億円のIEO調達完了──12月13日取引開始 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

robot
概要作成中

NOT A HOTEL COIN、20億円のIEO調達完了──12月13日取引開始

NOT A HOTEL DAOは、GMOコインで実施していた「NOT A HOTEL COIN(NAC)」のInitial Exchange Offering(IEO)において、目標金額の20億円の調達を完了したことを発表した。

これは2024年12月10日時点で国内最大規模のIEO、かつRWA(Real World Assets:実物資産)を対象とした国内初のIEOとなる。

NACは、Ethereumブロックチェーン上で発行されるERC-20規格の暗号資産(仮想通貨)で、一定数量をレンディング(貸し出し)することでNOT A HOTELの宿泊権を獲得できる仕組みを実装している。12月13日午前11時よりGMOコインで取引が開始される。

過去のIEOでは

過去のIEO事例から見ると、国内初となったパレットトークン(PLT)は公募価格4.05円から3日後には94.8円まで上昇し、直近では2024年5月実施のブリリアンクリプトトークン(BRIL)も公募価格21.6円から初値76.6円と滑り出しに成功した例となっている。

一方で、FCRコイン(FCR)やエルフトークン(ELF)は公募価格を下回る展開となり、Nippon Idol Token(NIDT)は出足こそ鈍かったものの、その後大幅な価格上昇を見せるなど、トークンの性質や市場環境によって異なる値動きを示している。

このように、IEOは先行販売時の価格が一般販売開始時の価格を上回ることを保証するものではない。今回のNACは、購入したトークンの90%がロックアップされる仕組みを導入しており、上場直後の急激な売り圧力を抑制する設計となっている。

関連記事:RWAプロジェクト初のIEO「NOT A HOTEL COIN」、国内IEO最大の20億円調達を目指す──ユーザー保有80%、一律90%ロックアップなど過去IEOの反省点を改善

NOT0.14%
RWA2.89%
このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)